SSブログ
トンデモ学説 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムア の謎が深まる [トンデモ学説]

インターステラー天体「オウムアムア」に関するレポートが NASAから出ています。

A2017u1.jpg
NASA Learns More About Interstellar Visitor 'Oumuamua
https://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=7280

全体の要約をすると、こうです。

・オウムアムアは小さい天体で表面から噴出するガスが推力となって軌道や速度が変わった
・オウムアムアは太陽系の彗星よりも遥かに小さな天体のようだ
・オウムアムアを最初に発見したのは地球近傍小惑星の監視用の天文台
・オウムアムアはハッブルなど可視光の天体望遠鏡で確認できた
・しかし、赤外線望遠鏡 Spitzerで観測したがほとんど検出できなかった
・これは表面積が小さいためだと思われる
・しかし、一方でこの天体は通常の彗星よりも10倍明るい
・暗い天体は熱を溜めるが、反射率が高い天体は熱を吸収しないため明るい
・すなわち、この天体の表面は極めて低温であると考えられる
・おそらく、太陽に近づいたときに噴出したガスなどで表面が綺麗になったのだろう
・表面は氷や雪で覆われているのではないか?



このレポートで興味深いのは、赤外線と可視光での反射率の違いです。

”可視光では大きさや組成なども推測できたが、赤外線ではほとんど見ることができなかった。すなわち天体は小さく、表面が氷が雪で覆われているだろう。”

というのがレポートの結論ですが、逆に言うなら可視光は反射するが赤外線は吸収する天体ということです。氷や雪なら、太陽近傍で真っ先に溶けてないですかね??重力も小さいのに、なんで降り積もりますかね?太陽風で吹き飛ばされるでしょ。


ここからは私の勝手な妄想ですが、、

もし、恒星をフライバイする恒星間探査機を作るなら、太陽に近づくときには熱を反射し、逆に低温な状況になったら熱を逃さないようにする魔法瓶のような構造にするでしょうね。もちろん、方向や速度を変えるスラスターも装備してます。

つまりオウムアムアはそんな構造をもったものであると考えると、今回のレポートの結果と合うように思います。太陽系外から来た天体が、単なる天体なんてつまんないですからね!
(^^)/~






宇宙のランデヴー 〔改訳決定版〕 (ハヤカワ文庫SF)

宇宙のランデヴー 〔改訳決定版〕 (ハヤカワ文庫SF)

  • 作者: アーサー・C. クラーク
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2014/02/07
  • メディア: 文庫



コンタクト [Blu-ray]

コンタクト [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



インターステラー [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

インターステラー [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • メディア: Blu-ray






nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムアはやはり探査機!? [トンデモ学説]

ちょっと古い記事ですが、インターステラー天体 「オウムアムア」、ここに来て異星人の探査機説が急浮上してきました。


A2017u1.jpg
「オウムアムア」の正体は異星人の探査機? ハーバード大の研究者が驚くべき論文
https://www.huffingtonpost.jp/2018/11/06/alien-probe_a_23581278/


こんな説が出てきたのは、オウムアムアが地球から遠ざかる際にの挙動です。太陽から遠ざかるにつれ本来減速するはずが、ほとんど減速せずに遠ざかっているようです。

つまり何かしら推進機関があるか、自然現象で加速するなにかがあるのか?ということになります。自然現象説としては以下の二つの仮説があります。

(1)太陽風によって加速している
(2)彗星のように表面からガスが出ており加速している

まず、(1)については、あまりにも荒唐無稽すぎて、話にもなりません。太陽風によって加速してしまうような軽い天体がどうやって太陽に最接近してフライバイして地球に近づいてこれるでしょう。太陽に近づく前に押し戻されるか、燃え尽きてしまうでしょう。

さて、次に(2)です。たしかにこれは可能性としては考えられます。しかし、かつて太陽に最接近したときの分析結果を振り返ってみましょう。

太陽系外から飛来の小惑星、表面に有機物の層 天文学者チーム
http://www.afpbb.com/articles/-/3155902?cx_part=latest&cx_position=3

こちらの記事で以下のように分析されています。

別の恒星系から飛来する恒星間天体をめぐっては、大半が小型で、彗星(すいせい)のように本体が主に氷でできていると天文学者らの間では長年考えられていた。
だが、9月に太陽に接近通過した際、オウムアムアは彗星のように溶けた氷と塵(ちり)の「尾」を放出しなかった。これは、オウムアムアが氷の表面を持たず、実際は主に金属と岩石で構成される小惑星の仲間に属している可能性があることを示唆している。



記事内では、確かに彗星のような性質をもつことは否定されていませんでしたが、少なくとも噴出によって加速したわけではないことが分かります。

残りの可能性としては、オウムアムアには加速させるなんらかの推進源があるということでしょう。やはり異星人からの探査機という可能性は否定することはできなさそうです。
+(0゚・∀・) + +


関連記事
インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムア続報!
https://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-02-17

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムアは巨大な目か!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-01-06

インターステラー天体 A/2017 U1 の形状が明らかに!これは!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-11-22

インターステラー天体 A/2017 U1 は ロス128b からの探査機か!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-11-20

ついに来たか!?太陽系外からの地球探査機!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-10-29





宇宙のランデヴー 〔改訳決定版〕 (ハヤカワ文庫SF)

宇宙のランデヴー 〔改訳決定版〕 (ハヤカワ文庫SF)

  • 作者: アーサー・C. クラーク
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2014/02/07
  • メディア: 文庫



コンタクト [Blu-ray]

コンタクト [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



インターステラー [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

インターステラー [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • メディア: Blu-ray




nice!(30)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中国の宇宙ステーション、南太平洋に散る! [トンデモ学説]

中国の宇宙ステーションですが、何事もなく南太平洋に散ってくれたようです。


tiangong-1_fallpoint.png
http://www.satview.org/?sat_id=37820U


以下の分析記事だと、8.5トンの機体の20%が燃え残ったようです。つまり1.7トンが地表に降ってきたということになります。都市部に落ちていたら大変なことになっていました。


Tiangong-1 uncontrolled return – disposal corridor was over Pacific Ocean
https://www.nasaspaceflight.com/2018/04/tiangong-1-uncontrolled-re-entry-tracking/
However, TianGong-1 launch mass was documented at 8,506 kg and around 20 percent of the hardware could have survived re-entry. 



軌道の分析記事や墜落時の動画などないかなと探したのですが、ちょうど北南米では4月1日。嘘っぽい情報や動画が氾濫していて、何が本当やら訳が分からなくなっています。もう少し追加調査が必要そうです。
(-ω-;)ウーン





手作りロケット入門―火薬エンジンのロケットを作ろう!飛ばそう!

手作りロケット入門―火薬エンジンのロケットを作ろう!飛ばそう!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本



How to Make a Spaceship: A Band of Renegades, an Epic Race, and the Birth of Private Spaceflight

How to Make a Spaceship: A Band of Renegades, an Epic Race, and the Birth of Private Spaceflight

  • 作者: Julian Guthrie
  • 出版社/メーカー: Penguin Press
  • 発売日: 2016/09/20
  • メディア: ハードカバー



Make: Rockets: Down-to-Earth Rocket Science

Make: Rockets: Down-to-Earth Rocket Science

  • 出版社/メーカー: Maker Media, Inc
  • 発売日: 2014/08/21
  • メディア: Kindle版









nice!(22)  コメント(4) 

中国の宇宙ステーションが明日流れ星に! [トンデモ学説]

中国の宇宙ステーションがいよいよ明日、大気圏に突入するそうです。

tenku.jpg
中国初の無人実験室、あす1日にも地球落下へ 「制御不能で大気圏突入」指摘も
http://www.sankei.com/world/news/180331/wor1803310028-n1.html

昨年、このブログでも取り上げましたが、そのころ予測されていたのは、12月頃から2月頃といっていたので、4月まで伸びに伸びた上に、公表がこんな直前ということは、やはり制御不能なのでしょう。

ここまで遅くなったということは大気への入射角が非常に浅く、薄い空気との摩擦ですでにかなり減速していることが予想されます。減速しているということは、大気圏突入時の摩擦熱も少なくなります。

8.5トンも巨大な構造物なので、おそらく燃え残りが必ず発生すると考えてよいでしょう。問題はそれがどれくらいの大きさか、そしてどこに落ちてくるか。

もう一度、落下予測地点を復習しましょう。


worldmap.png


広い、広すぎる。こればかりは神のみぞ知るですね。間違っても大都市に降ってこないように祈るばかりです。まさか「恐怖の大王」って、この中国の宇宙ステーションのことだったりして!?
((((;゚Д゚))))





手作りロケット入門―火薬エンジンのロケットを作ろう!飛ばそう!

手作りロケット入門―火薬エンジンのロケットを作ろう!飛ばそう!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本



How to Make a Spaceship: A Band of Renegades, an Epic Race, and the Birth of Private Spaceflight

How to Make a Spaceship: A Band of Renegades, an Epic Race, and the Birth of Private Spaceflight

  • 作者: Julian Guthrie
  • 出版社/メーカー: Penguin Press
  • 発売日: 2016/09/20
  • メディア: ハードカバー



Make: Rockets: Down-to-Earth Rocket Science

Make: Rockets: Down-to-Earth Rocket Science

  • 出版社/メーカー: Maker Media, Inc
  • 発売日: 2014/08/21
  • メディア: Kindle版








nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムア続報! [トンデモ学説]

興味がつきない太陽系外天体 A/2017 U1 こと「アウムアムア」の続報がありました。

interstellar_asteroid_faq_0.jpg
恒星間天体「オウムアムア(Oumuamua)」の謎。惑星との激しい衝突により制御不能な回転をしていることが判明(オーストラリア研究)
http://karapaia.com/archives/52253833.html


まぁ、さもありなんという内容なのですが、この記事の中で気になる記述が!

”フレーザー博士の研究によって、表面にむらがあり、概ね赤い色をした長い面が地球に向けられていたことが明らかにされた”


念のため、原典をチェックしました。

Mysterious Oumuamua asteroid 'had a violent past', say researchers
https://news.sky.com/story/mysterious-oumuamua-asteroid-had-a-violent-past-say-researchers-11248620

おお、確かに書いてあります。

"The tumbling explains this, they say, because Oumuamua's surface is spotty - this means that when the long face of the cigar-shaped asteroid was facing Earth, it seemed red, but the rest of it had a neutral colour."



これはつまり観測装置の目が地球を向いているということじゃないですかね。軌道も太陽をフライバイして地球に接近するように設計されているように見えます。




これは未知との遭遇も近いかも知れませんね!
(^^)/~


関連記事
インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムアはやはり探査機!?
https://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-11-17

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムアは巨大な目か!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-01-06

インターステラー天体 A/2017 U1 の形状が明らかに!これは!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-11-22

インターステラー天体 A/2017 U1 は ロス128b からの探査機か!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-11-20

ついに来たか!?太陽系外からの地球探査機!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-10-29





インターステラー [Blu-ray]

インターステラー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • メディア: Blu-ray



コンタクト [Blu-ray]

コンタクト [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



UFOと地球外文明の謎 (ほんとうにあった!?世界の超ミステリー)

UFOと地球外文明の謎 (ほんとうにあった!?世界の超ミステリー)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2014/02/14
  • メディア: 単行本




nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムアは巨大な目か!? [トンデモ学説]

少し古い話題になりますが、ずっと気になっている太陽系外からやってきたインターステラー天体 A/2017 U1 「アウムアムア」ですが、有機物で覆われているらしいという最新の観測結果が報告されていました。


interstellar_asteroid_faq_0.jpg


記事によると「アウムアムアから地球外生命体の存在を示すような信号は検出されなかった」とのことですが、よくよく考えてみると、地球よりも遥かに進んだ文明が電波を使って通信するか?という疑問がふつふつと湧いてきました。

今の科学技術でも量子もつれを利用した量子情報通信ネットワークが研究されています。光の速度を超えて、瞬時に情報を伝えられるという夢の技術です。もし、地球外文明の探査機だったとしたら量子通信を使うのが自然でしょう。


量子通信.jpg


で、表面の有機物ですが、自己再生機能をもつ細胞のような組織は長時間の宇宙の旅には好都合です。記事中にもありますが、有機物は太陽近傍に接近しても内部を守れる強靭さをもっています。さらに、その有機物が目のような組織を構成していたとしてら、それは高度なセンサーになります。


bigeye.jpg


アウムアムアは実は量子通信でつながれた巨大な目なのかも知れません。そうだとすれば、信号が検出されないのは当たり前です。今でもじっと太陽系の星々を見つめているのかも知れません。想像するとちょっと不気味ですね。

しかし、本当に興味がつきない天体です。今後も目が離せません。
(@_@)

関連記事
インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムアはやはり探査機!?
https://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-11-17

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムア続報!
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-02-17

インターステラー天体 A/2017 U1 の形状が明らかに!これは!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-11-22

インターステラー天体 A/2017 U1 は ロス128b からの探査機か!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-11-20

ついに来たか!?太陽系外からの地球探査機!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-10-29






量子もつれとは何か―「不確定性原理」と複数の量子を扱う量子力学 (ブルーバックス)

量子もつれとは何か―「不確定性原理」と複数の量子を扱う量子力学 (ブルーバックス)

  • 作者: 古澤 明
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/02/22
  • メディア: 新書



量子情報工学

量子情報工学

  • 作者: 富田 章久
  • 出版社/メーカー: 森北出版
  • 発売日: 2017/03/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



今度こそわかる量子コンピューター (今度こそわかるシリーズ)

今度こそわかる量子コンピューター (今度こそわかるシリーズ)

  • 作者: 西野 友年
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/10/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




nice!(33)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

海底には知性を持った巨大な生物がいるのか!? [トンデモ学説]

先日、仕事で疲れて帰ってテレビをつけたら、モーガンフリーマンの「時空を超えて」がやっていました。私が大好きな番組のひとつです。だいたい知っているような内容ばかりなので”ながら見”する程度なのですが、先日の番組はちょっと変わった視点でびっくりしました。


morganfreeman.jpg
http://www4.nhk.or.jp/P3452/


題名は「海は思考するのか?」。きっと生物の起源は海とかそういう内容だろうと思ったのですが、まったく違いました。まさに題名通り!海は知的生命体か?ということを検証しようという内容でした。ちょっとぶったまげました。


deepsea.jpg


内容も眉唾なものではありません。はっきり言うと大半はどうでもいい内容だったのですが、私が興味を持ったのは海底の嫌気性の水棲細菌のふるまいです。

哺乳類をはじめとした酸素を呼吸する生物の多くはミトコンドリアが生成するエネルギーで生命を維持しています。ミトコンドリアは糖を分解して余った電子を酸素に預けて水にして放出します。つまり呼吸するとは、ミトコンドリアが電子を酸素に預けて放出する過程のことに他なりません。


mitocondoria.gif
http://www.seibutsushi.net/blog/2008/12/643.html


一方、嫌気性の水棲細菌は激しい化学反応をする酸素を嫌います。かわりに水溶金属を酸素替わりにエネルギー代謝に使っています。

そこで、ある科学者が金属がまったく溶けていない水の中で水棲細菌がどうなるか試してみました。当然、死滅すると思われたのですが…。


cell.jpg


なんと、水棲細菌どうしが細かい毛のようなものを縦横無尽に張り巡らしつながり、しぶとく生き残っていたのです。どうもお互い電子の受容体を融通することで代謝を実現していたようです。この構造に非常に似たものがありますよね。そうです、私たちの脳です。


neuron.jpg


酸素が十分に届かない海底には嫌気性の水棲細菌がうようよしています。しかも穏やかな海底の泥の中は十分に金属が循環しない可能性が大きいです。二酸化炭素が濃いところにいるようなものですよね。

そのようなところの水棲細菌はお互いがつながり巨大なネットワークを作っている可能性が高いです。それは、何かしらの知性のようなものをもっていてもおかしくありません。

いやー、まったく新しい視点ですね。海底には知性をもつ巨大な怪物が潜んでいる。ちょっと怖いですけど、ロマンがありますね!
(^^)/~





ミトコンドリア・ミステリー―驚くべき細胞小器官の働き (ブルーバックス)

ミトコンドリア・ミステリー―驚くべき細胞小器官の働き (ブルーバックス)

  • 作者: 林 純一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/11/20
  • メディア: 新書



代謝ナビゲーション ミトコンドリアを中心とする代謝ネットワーク

代謝ナビゲーション ミトコンドリアを中心とする代謝ネットワーク

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: メディカルサイエンスインターナショナル
  • 発売日: 2017/10/10
  • メディア: 単行本



海のトワイライトゾーン-知られざる中深層生態系 (ベルソーブックス 34)

海のトワイライトゾーン-知られざる中深層生態系 (ベルソーブックス 34)

  • 作者: 齊藤 宏明
  • 出版社/メーカー: 成山堂書店
  • 発売日: 2010/03/28
  • メディア: 単行本




nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

インターステラー天体 A/2017 U1 の形状が明らかに!これは!? [トンデモ学説]

最近、気になってしょうがないインターステラー天体ですが、またもや驚きのニュースが入ってきました。いやー、興味つきない天体です。

少し前から、この天体すごい細長いんじゃないの?という噂が出ていましたが、ついにあのNASAがその解析結果を公表しました。


interstellar_asteroid_faq_0.jpg
https://www.nasa.gov/planetarydefense/faq/interstellar


なんと、これはどう見ても葉巻型UFO。でもUFOと違うのは回転しながら進んでいるということ。こんな感じのようです。




でも、これって昔の宇宙船や宇宙ステーションを彷彿とさせませんか?葉巻型UFOよりもリアルな探査機を彷彿とさせます。これは1960年代にNASAが考えた宇宙ステーションの姿です。


Artificial_Gravity_Space_Station_-_GPN-2003-00104.jpg


ほとんどのニュースがこの天体を岩石で構成されていると言っているようですが、NASAは実はそんなこと言っていないのですよね。こちら抜粋です。


Regarding its composition, observations suggest this object is similar to many asteroids found in our solar system – dense, possibly rocky or even metallic.The object’s surface is somewhat reddish due to effects of irradiation from cosmic rays over millions of years. 



岩石もしくは金属!と言っています。表面は赤っぽいようですね。NASAによると長い間宇宙線にさらされたせいだろうと言っていますが、、、

これがもしロス128からの探査機だとしたら?ロス128は赤色矮性です。つまり赤い世界の文明で作られた構造物だと考えると全体が赤色というのは彼らにとっては自然なのかも知れません。

しばらく、このミステリアスなインターステラー天体から目が離せません。
(@ _ @ )


関連記事
インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムアはやはり探査機!?
https://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-11-17

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムア続報!
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-02-17

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムアは巨大な目か!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-01-06

インターステラー天体 A/2017 U1 は ロス128b からの探査機か!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-11-20

ついに来たか!?太陽系外からの地球探査機!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-10-29






インターステラー [Blu-ray]

インターステラー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • メディア: Blu-ray



コンタクト [Blu-ray]

コンタクト [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray



UFOと地球外文明の謎 (ほんとうにあった!?世界の超ミステリー)

UFOと地球外文明の謎 (ほんとうにあった!?世界の超ミステリー)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2014/02/14
  • メディア: 単行本




nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

インターステラー天体 A/2017 U1 は ロス128b からの探査機か!? [トンデモ学説]

太陽系外から来た探査機ではないかと世間を騒がせたインターステラー天体 A/2017 U1。現在、火星と木星の間を順調に航行中です。そんななか、僅か11光年先にある赤色矮性ロス128に地球型天体があることが判明しました。ロス128bという惑星です。


ET.jpg
地球サイズの惑星が新たに発見される。高まってきた生命体発見。
http://karapaia.com/archives/52249401.html


しかも、この赤色矮性 「ロス128」 は、今年に入ってアレシボ天文台が不思議なシグナルが検出したと話題になった恒星系です。昨年も95光年先の恒星から怪しげな電波を受信するなど、観測技術が進むにつれて次第に宇宙が騒がしくなってきました。


やつらじゃなかった...おとめ座の赤色矮星「ロス128」から発せられた謎の電波シグナルの正体が明らかに!?
http://karapaia.com/archives/52243033.html


この信号については例によって静止衛星の信号じゃねえの?ということで落ち着いたのですが、ちょっと待ってほしい。

ひょっとしたら、これはロス128bからインターステラー探査機へ観測開始を指示するための制御シグナルだったのかも知れません。そうだとすると、地球に向かって信号が発せられたということに辻褄があいます。

今もインターステラー探査機からロス128bに観測データが送られているかも知れません。しかし、我々には地球からロス128b向けの電波は知るすべもありません。そう遠くない未来にロス128からの信号が再び検出されたら、、、いよいよ未知との遭遇への期待が高まりますね。
(^^)/~


関連記事
インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムアはやはり探査機!?
https://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-11-17

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムア続報!
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-02-17

インターステラー天体 A/2017 U1 オウムアムアは巨大な目か!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2018-01-06

インターステラー天体 A/2017 U1 の形状が明らかに!これは!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-11-22

ついに来たか!?太陽系外からの地球探査機!?
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2017-10-29






宇宙人に、いつ、どこで会えるか? ―地球外生命との遭遇

宇宙人に、いつ、どこで会えるか? ―地球外生命との遭遇

  • 作者: 二間瀬 敏史
  • 出版社/メーカー: さくら舎
  • 発売日: 2017/07/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



五〇億年の孤独:宇宙に生命を探す天文学者たち

五〇億年の孤独:宇宙に生命を探す天文学者たち

  • 作者: リー・ ビリングズ
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2016/03/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



コンタクト [Blu-ray]

コンタクト [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray




nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【もはやオカルト】量子力学と人間原理と多元宇宙論 (゚~゚) [トンデモ学説]

量子力学を少しかじった人なら、「人間原理」というものを聞いたことがあると思います。

量子力学的には観測されないものは状態が特定されません。つまり観測されないものは、在るとも言えるし、無いとも言える、言わばゴーストのような存在ということです。シュレディンガーの猫が思考実験として有名ですよね。


Schrodingers_cat.svg.png


でも、私たちの世界は在るものはあるし、無いものはない。つまり人間という観測者がいるからこそ、ものが存在するという解釈です。さらに言うなら、人間という存在がいるから宇宙が存在するという、言わばトンデモ理論です。

こんなことが大真面目に語られている物理学という世界は、すでにオカルトですね。


一方で、多元宇宙論という宇宙理論があります。量子力学的にモノが観測された時にある一つの状態だけに収れんするのは説明できませんので、逆に確率的に考えられるすべての状態が存在するという理論です。

つまり観測者が観測するとゴーストのような存在が、現実化することになるのですが、その時に全ての確率の状態が無数に現実化し、宇宙が無数に分岐するという考え方です。生きている間に何か見る・感じるという行為のたびに無数の世界に分岐していくことになります。オカルトですねー。


multiuniverse.jpg


でも、もし観測者一人に対して状態が一意に決まるとしたら少し話が変わります。つまり一つのものに対して複数の観測者がいたら、それぞれの観測者が異なる風景を見ることになります。

となると、一人ひとりの人は異なる宇宙を見ている、つまり観測者それぞれに宇宙が存在する。もっとつきつめて考えると、観測者そのものが一つの宇宙であるという論理も成り立つように思います。


human universe.jpg


そうすると多元宇宙論も丸く収まりますし、最近は多元宇宙が互いに影響しあっているという新理論が提唱されているのですが、それも観測者同士が観測することでつじつまが合います。

でも自分が死んでしまったら、自分の内なる宇宙が消えることになります。きっとその時は在るともいえるし、無いともいえるゴーストに帰ってしまうのかな?なーんて事を秋の夜長に考えてしまいました。
(^^)/~





Newton なぜ宇宙は人間に都合がよいのか?

Newton なぜ宇宙は人間に都合がよいのか?

  • 出版社/メーカー: 株式会社ニュートンプレス
  • 発売日: 2016/12/26
  • メディア: Kindle版



宇宙は本当にひとつなのか―最新宇宙論入門 (ブルーバックス)

宇宙は本当にひとつなのか―最新宇宙論入門 (ブルーバックス)

  • 作者: 村山 斉
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/07/21
  • メディア: 新書



マルチバース宇宙論入門 私たちはなぜ〈この宇宙〉にいるのか (星海社新書)

マルチバース宇宙論入門 私たちはなぜ〈この宇宙〉にいるのか (星海社新書)

  • 作者: 野村 泰紀
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/07/26
  • メディア: 新書




nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 トンデモ学説 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。