SSブログ

Arduino で温度センサーを試してみた! [Arduino]

前回ご紹介した測距センサーを買ったついでに温度センサーも買ってみました。100円のCMOS温度センサーです。少し高めのトランジスタと同じくらいの値段ですね。

2_S8100 overview.JPG

3ピンの単純な構造で、測距センサと同じくピンの左から5V電源、GND、電圧出力となっています。

3_package.JPG


Arduino と接続してみました。配線はシンプルです。

Arduino Temp Sensor.jpg


拡大してみました。ほとんどトランジスタと見分けがつきません。部品箱に入れるときには間違えないように何か印を付けたほうが良さそうです。

1_S8100.JPG


スケッチは測距センサーで使ったものと同じものを使いました。

Sketch.png


ドライヤーを吹きかけてデータを取ってみました。ブレッドボードがかなり熱くなっていたので、最高で70~80度くらいにはなっていたと思います。

result - direct number.png


このままでは温度を導出できないので、まず出力電圧に直します。Arduino のアナログ入力は、5V/10ビット分解能なので、出力電圧は以下の式で求まります。

 Vout (出力電圧) = (出力数値)/1024 × 5V

上の式を使ってグラフの縦軸を出力電圧してみました。ドライヤのせいもあると思いますが、データはかなりバラつきがありますね。

result - calculated voltage.png


特性グラフを見てみると、温度が高くなるとリニアに値が低くなるようになっています。

4_characteristic.jpg


このままでは温度を算出できないので、この直線の関数を求めましょう。特性表はこちらです。

3_characteristic2.jpg

ここから関数 V = -a * T + b を求めます。

(1) Ta = +30℃: 1.508 = -a * 30 + b
(2) Ta = +80℃: 1.071 = -a * 80 + b

(1)、(2) から特性関数は、

  Vout = -0.00826 * T + 1.7558  
T = (1.7558 - Vout)/0.00826

となります。この式でグラフの縦軸を温度に直してみました。

result - calculated temperature.png


データはかなりばらつきはあるものの、だいたい最初の室温が平均25℃くらい。最高温度が平均80℃くらいですので、なんとなく合っていそうです。

このセンサーは安いのは良いのですが、かなりの数のサンプルを平均しないと信頼性が出せそうにありません。使い方には注意が必要ですね。その他にもセンサーを買ってきたので、順次お披露目していきたいと思います。
(^_^)/~





Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS)

Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS)

  • 作者: Massimo Banzi
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2012/03/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Arduinoをはじめようキット

Arduinoをはじめようキット

  • 出版社/メーカー: スイッチサイエンス
  • メディア: エレクトロニクス



K型熱電対温度センサモジュールキット(SPI接続)MAX31855使用 5V版

K型熱電対温度センサモジュールキット(SPI接続)MAX31855使用 5V版

  • 出版社/メーカー: スイッチサイエンス
  • メディア: エレクトロニクス




nice!(32)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。