SSブログ

行ってきました! Maker Faire Tokyo 2013  [徒然日記]

11月3日(土)に、息子と一緒に 『Maker Faire Tokyo 2013』 へ行ってきました!

sDCIM0102.png

今年は、会場がさらに拡大し、見どころもたくさんで、すべてを見ることができませんでしたが、とても楽しい一日となりました。

今年は、3Dプリンタの展示会かと思うほど、3Dプリンタの展示が多かったですね。それだけ技術が洗練され、コストダウンが進んできたということなのでしょう。ホビー向けの安価な3Dプリンタが続々と出てくるのも時間の問題ですね。

その他、メーカブースは、Arduino 互換ボード&部品の展示が多かったです。また、宇宙関係の展示があったのも印象的でした。いよいよ宇宙産業が、ホビーの世界にも広がってきそうですね。

個人展示に関しては、自立型ロボットの展示の他、音楽関係の展示が増えたように思います。ボーカロイドの大流行が、Makers Movement にも影響を与えているのでしょうか。詳しい展示内容は、公式サイトを参考にしてくださいね。

http://makezine.jp/event/mft2013/program/

ここからは、今回、私が気になった展示をいくつか挙げていきたいと思います。

まずは、ヤマハの組み込み向けボーカロイド 『eVocaloid』 内蔵の 『NSX-1』。

sDCIM0002.jpg

たしかに、キーボードからミクの歌声を聞くことができました。これで、初音ミクの本当の生演奏が聞けますね!和音(ハモり)が出せるか気になっていたのですが、残念ながら和音は出せないようです。今後の発展に期待したいところです。

次は、スイッチサイエンスさんのブース。パラメトリックスピーカに注目しました。これは、超指向性スピーカです。少し角度を変えると、まったく音が聞こえません。壁に反射させると、壁がスピーカのように鳴るので、何もないところから音が聞こえるように感じるらしいです。

sDCIM0003.jpg

ただ、ひとつのスピーカの出力が小さいので、効果を出すのに、たくさん並べる必要があるとのこと。しかもスピーカが高価なので、この写真の構成だと、2万円以上になるそうです。来年くらいをめどに、スピーカを半分くらいにして、なるべくお手頃な価格で販売したいということでした。息子も興味津々だったので、早期の発売を期待したいところです。

次は、NXPとインテルが並んでいるブース。呉越同舟といった感じですが、NXPは、mbed という独自のソリューションを展示しているのに対し、インテルは、Arduino 完全互換の Galileo の展示。ちょっと対照的でした。Galileo は、400MHz Pentium 互換命令セットのCPU搭載で、Linux がポーティングされています。通常の Linux ボードとしても使えるようです。価格は7千円くらいで近日中に発売予定。 価格と時期は、スイッチサイエンスさんに相談してね~♡だそうです。担当の方のノリの軽さが印象的でした。(インテルってこんな会社だったっけ?)

sDCIM0005.jpg

そして、今年も会場で最も目を引いたのが、羽ばたき飛行機製作工房。ナウシカで出てくるような怪しげな羽ばたき飛行機を会場で飛ばし、見学しにきた人たちを楽しませていました。しかし、これがブルートゥースでコントロールされているのがびっくりです。超小型コントロール基板を独自に開発されたそうです。すごいですね。

sDCIM0008.jpg

その他、音関係の展示で面白かったのが、デザイン寮さん展示のぷにぷにを押す力で音が変わるガジェットです。息子も癖になって何度も押していました。

sDCIM0012.jpg

宇宙展示で目を引いたのは、宇宙エレベータと、『宇宙兄弟』で登場したローバーです。宇宙もいよいよ、Makersの時代ですね。

sDCIM0014.jpg

ホールでは、Z-MACHINES さんのロボットによる演奏。実際の演奏は、微妙にリズムがずれていたような気がします。信号処理の遅延が影響しているのでしょうか。でも、将来はリアルな初音ミクを見ることができそうですね。

sDCIM0018.jpg


個人出展枠では、ユニークな形の基板や、自立型ロボット、巨大ドローンなど面白い展示がたくさんでした。

私が、特に興味をもったのは、ポータブル真空管アンプProject の小型のヘッドホン向けの真空管アンプです。小型&小出力の真空管はネットで入手可能とのことですが、特性にあったトランスは自作する必要があり、大変だということでした。真空管の展示は他にもあり、ニキシー管に続きレトロ技術の復権も印象的でした。

sDCIM0029.jpg

あと、私の友達も参加しているひらめきガジェットラボの『マグネトーン』。足を止める人もたくさんいて、大盛況でした!

sDCIM0023.jpg

あとは、ブログを愛読させていただいている oink! さんの展示も見てきました!oink!さんは、太陽発電の展示でした!

sDCIM0028.jpg

個人出展は、今回はかなりハードルが高かったようで、それを通過されたのはさすがですね!
(実は、私の友人は、何人も玉砕してます。。。)

私も近い将来、息子と一緒に展示ができるように、がんばろう!




Maker Faire Tokyo メーカーフェア東京 出展ガイド 2013年版

Maker Faire Tokyo メーカーフェア東京 出展ガイド 2013年版

  • 出版社/メーカー: アイティーパブリッシングジャパン
  • 発売日: 2013/08/17
  • メディア: Kindle版



Maker Faire (21st Century Skills Innovation Library: Makers as Innovators)

Maker Faire (21st Century Skills Innovation Library: Makers as Innovators)

  • 出版社/メーカー: Cherry Lake Publishing
  • 発売日: 2013/10/20
  • メディア: Kindle版




nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 4

oink!

ご紹介いただきありがとうございます!
次回のMFTはもっと大きな所でやるようなことを聞きましたよ~
by oink! (2013-11-06 13:01) 

ys_oota

コメントありがとうございます!
来年は、見学者でなく出展者で参加できるように親子ともども鍛えます。
来年はハードルが低くなるといいなぁ。
by ys_oota (2013-11-06 20:55) 

A216

はじめまして。
私はテクニカルな業務から離れて久しいので、Maker Faireのようなモノ作りの催しは見るだけで楽しくなります。
見るだけではなく、実際に Arduino や Raspberry Pi などで遊んでみたいと思うのですが、組み込み系の知識がある程度必要な気がして最初の一歩が踏み出せないでいます。。
これからもこちらへちょくちょく見に来て知識を増やそうと思いっていますので、よろしくお願いします。
by A216 (2013-11-17 00:48) 

ys_oota

A216さん、コメントありがとうございます!
Arduinoは、PCを触り始めたばかりの息子でもできるくらいに簡単ですので、ぜひチャレンジしてみてください。またのご訪問お待ちしています!
by ys_oota (2013-11-18 00:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。