SSブログ

息子ミニコンポの解体に挑む。 [徒然日記]

15年前くらいに買ったミニコンポが故障してしまいました。スピーカーの性能が良いのでしばらくラジオとして使っていたのですが、さすがに場所をとるので捨てることにしました。

「まるまる捨ててしまうのももったいないよね」と息子と話をしていて、解体して目ぼしい部品を外してから捨てることにしました。製品がどのように組み上げられているか、よい勉強にもなるでしょう。


disassembling.jpg


解体にはやや頭をひねりましたが、うまくモジュール化されていて各パーツ単位で分離できるようになっていました。これには息子も感心してました。

ただ、昔の製品なのでビスがやたら多いのが難点。息子曰く「こういう製品のねじ止めって人の手でやるんだよね?効率悪いなぁ」だそうです。

将来エンジニアになったら優れたデザインを考えてくれよー。(^_^)/~





ついてきなぁ!『設計書ワザ』で勝負する技術者となれ!

ついてきなぁ!『設計書ワザ』で勝負する技術者となれ!

  • 作者: 國井 良昌
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本



ついてきなぁ! やさしい研修編-機械設計の企画書と設計書と構想設計-

ついてきなぁ! やさしい研修編-機械設計の企画書と設計書と構想設計-

  • 作者: 國井 良昌
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2014/11/22
  • メディア: 単行本



ついてきなぁ!  品質とコストを両立させる「超低コスト化設計法」

ついてきなぁ! 品質とコストを両立させる「超低コスト化設計法」

  • 作者: 國井 良昌
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2013/06/24
  • メディア: 単行本




nice!(38)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 5

ぽちの輔

目ぼしい部品を見分けられのは良いですね。
私は良く分からないのでそのままポイ^^;
by ぽちの輔 (2015-06-08 07:18) 

ys_oota

ぽちの輔さん、コメントありがとうございます。
結局残ったのはスピーカーと電源基板だけでした。
by ys_oota (2015-06-08 08:37) 

kawasemi

私の父は、私が時計、ラジオなどを分解し始めると、母親の止めるのを遮って「やらしとけ、何か発見するかも」と見守ってくれていました。とどのつまり、壊してしまうのですが。親ばかですね。
by kawasemi (2015-06-08 09:16) 

ys_oota

kawasemiさん、コメントありがとうございます。私の場合、解体するのを勧めていたりしますので、大親ばかですね。(*^^*) でも、解体すると設計した人の設計思想が垣間見えたりしますので、一緒に解体しながら勉強しています。
by ys_oota (2015-06-09 00:34) 

soujirou-3

分解は楽しいですね
ボクは今5年位まえのデジカメを分解しています
画像に黒ずみが出ていて掃除を試みていますが時間がとれなく、
今は分解したままケースに入れてあります

by soujirou-3 (2015-06-12 11:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。