SSブログ
ソフト一般 ブログトップ
- | 次の10件

So-netメールの設定は大丈夫?(3) [ソフト一般]

今回は、デフォルトの電子メール設定の危険性を解説したいと思います。

デフォルトの電子メール設定とは、『So-netメールの設定は大丈夫?(1)』 で述べた、Outlook 2013 が自動的に設定してしまう設定のことです。

g_アカウントの詳細設定(危険).png


『インターネット電子メールの設定』 が、メニュー階層の奥深くにあるので、使い慣れない人は、たどり着くのも難しく、危険な状態が放置されてしまう恐れがあります。設定方法については、『So-netメールの設定は大丈夫?(2)』 にありますので、参考にしてください。

それでは、この設定がいかに危険なものなのか、論より証拠、見てもらった方が早いです。これは、Outlook 2013 でメールを送受信したときに、ネットワーク上に流れる情報をキャプチャーしたものです。(いろいろ危険な情報がたくさんありますので、加工しています)

sPOP3_TCP110_log_plane.png
拡大画面はこちら

お気づきでしょうか?はい、パスワードがそのまま平文で、ダダ漏れなんです!

sPOP3_TCP110_log.png
拡大画像はこちら


衝撃的なので、抜粋しましょう。

sPOP3_TCP110_log_enlarge.png


つまり、あなたの端末と So-net のメールサーバとの経路の間にネットワークに流れる情報をキャプチャーするツールがあれば、誰でも、あなたのアカウントを乗っ取ることができるのです。

ただ、ネットワーク上にはたくさんの情報が流れているので、その中から必要な情報だけを抜き出すのはかなり難しいことです。しかし、あなたの情報を、多大なコストを払ってでも知りたいと思う人がいれば不可能なことではありません。(余談ですが、パスワードを忘れてしまった場合は、このキャプチャツールは便利です。。^^;)

それでは、新しい設定ではどうなっているでしょうか?

h_アカウントの詳細設定(安全).png


キャプチャツールで、同じようにみてみましょう。

sPOP3_TCP995_log.png
拡大画像はこちら


はい、お分かりですね。どこにもユーザー名もパスワードも見当たりません。赤線の中がそのやりとりなのですが、すべて暗号化されていますので、外部からは伺い知ることができないのです。

sPOP3_TCP995_log_enlarge.png


これで、新しい設定がいかに安全かが、確認できました。
世の中、油断は禁物。インターネットを安全に楽しむためにも、ネットワークの設定は、自己責任で、きちんと確認しないといけませんね。







マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編

マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編

  • 作者: 齋藤 孝道
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2013/09/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Hacking: 美しき策謀 第2版 ―脆弱性攻撃の理論と実際

Hacking: 美しき策謀 第2版 ―脆弱性攻撃の理論と実際

  • 作者: Jon Erickson
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2011/10/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




So-netメールの設定は大丈夫?(2) [ソフト一般]

前回は、安全に So-net のメールを使用するための設定を紹介しました。今回は、Outlook 2013 で設定する手順を紹介します。

まず、Outlook 2013 を開きます。

0_outlook2013.png

メニューの 『ファイル』 をクリックすると、アカウント情報の画面が開きます。

a_Outlookアカウント情報.png

『アカウントとソーシャルネットワークの設定』 をクリックすると、『アカウント設定』 と、『ソーシャルネットワークのアカウント』 の選択肢が出てきますので、『アカウント設定』 をクリックします。

b_Outlookアカウント情報.png

すると、別ウィンドウで、『アカウント設定』 が開きます。そこで、設定されているアカウントをクリックします。

c_アカウント設定.png

さらに、別ウィンドウで、『POP と IMAP のアカウント設定』 が開きます。そこで、『詳細設定』 をクリックしてください。

d_アカウントの設定.png

ここで、ようやく 『インターネット電子メール設定』 が開きます。『詳細設定』をクリックします。

e_アカウント詳細設定.png

ようやく、肝心の設定画面に辿り着きました。お疲れ様でした。

g_アカウントの詳細設定(危険).png

設定を変更して、『OK』 をクリックします。

h_アカウントの詳細設定(安全).png

『インターネット電子メール設定』 のウィンドウが消えて、『POP と IMAP アカウントの設定』 に戻ります。そこで、『次へ』 をクリックしてください。

i_アカウントの設定.png

すると、『テストアカウントの設定』 が開き、自動的にテストを開始します。テストが終了したら、『閉じる』 を押してください。

j_アカウント確認.png

次の画面が出てきたら、設定は完了です。おめでとうございます。

k_アカウント設定完了.png

次は、なぜ元の設定が危ないのか、新しい設定がなぜ安全なのか説明しますね。情報セキュリティに疎い人は、少しびっくりする内容かも知れません。ご期待あれ~。( ´ ▽ ` )ノ







今すぐ使えるかんたん インターネット&電子メール 〔Windows8対応版〕

今すぐ使えるかんたん インターネット&電子メール 〔Windows8対応版〕

  • 作者: 技術評論社編集部
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2013/04/12
  • メディア: 大型本



今すぐ使えるかんたん Outlook 2013

今すぐ使えるかんたん Outlook 2013

  • 作者: 松田 真理
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2013/05/28
  • メディア: 大型本




So-netメールの設定は大丈夫?(1) [ソフト一般]

最近、Windows 8 パソコンを買いました。Microsoft Office が同梱されているモデルを購入したので、迷うことなく、Outlook 2013 を使うことにしました。

最近のメールソフトは賢いですよね。メールアドレスとパスワードを設定してしまえば、メールサーバを自動で探し出してくれて、半自動的に設定をしてくれます。最近の技術の進歩はすごいよなー、など思いつつ最近まで何も考えずに使用をしていました。

で、つい先日、メールの設定を確認しようと『インターネット電子メール設定』を開いてみて愕然としました。私の設定が下記のようになっていたのです。

g_アカウントの詳細設定(危険).png

もし、上記のような設定になっていたら、至急、下記のように設定をしなおすことをお勧めします!

h_アカウントの詳細設定(安全).png


画像中の 『[削除済みアイテム]から削除されたらサーバーから削除』 のチェックは必須ではありません。お好みで設定してください。(というより、この設定をしようと思って、この危険な状態を発見したのですが。。。)

確認方法や、危険な理由などについては、また後日解説しますね~。(^-^)/~







今すぐ使えるかんたん インターネット&電子メール 〔Windows8対応版〕

今すぐ使えるかんたん インターネット&電子メール 〔Windows8対応版〕

  • 作者: 技術評論社編集部
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2013/04/12
  • メディア: 大型本



今すぐ使えるかんたん Outlook 2013

今すぐ使えるかんたん Outlook 2013

  • 作者: 松田 真理
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2013/05/28
  • メディア: 大型本




So-netブログのサイドバーの幅を変えてみる (2) [ソフト一般]

前回は、サイドバーの幅を変えてみました。こんな感じです。

ba_original_layout.png


サイドバーの幅は、あらかじめ設定された幅よりも広げることはできません。その幅の定義は見当たりませんでしたが、"Content" という定義セクションと、"Articles" という定義セクションから求まります。このテンプレートの場合は、下記のように 310px になります。

/*-----Content-----*/
#content{
width :900px;
margin:50px auto 0 auto;
text-align:left;
clear:both;
}
・・・省略・・・
/* Articles */
#main {
width:590px;
float:right;
overflow:hidden;
}
i_Sidebar_width.PNG



サイドバーを広げたはいいものの、フォントが小さくて少しバランスが悪いですね。少しずつ調整をしていきましょう。まず、見出しのフォントを大きくしてみます。

変更前 変更後
.sidebar-title {
font-size:13px;
margin:30px 0 20px 0;
}
.sidebar-title {
font-size:15px;
margin:30px 0 20px 0;
}


ちょっと分かりにくいですが、少し大きくなりました。

cb_Font_Title13to15_Sidea12to13.png


次はカレンダーを大きくしてみましょう。変更範囲はちょっと多めです。テンプレートによって、全体のバランスを見ながら、調整をしてみてください。

変更前 変更後
/*--Calendar--*/
.calendar-date {
text-align:center;
font-size:10px;
margin:15px 0 0 0;
}
#calendar table {
margin:4px auto;
text-align:center;
border-collapse:separate;
border-spacing:6px;
}
#calendar th {
height:19px;
width:19px;
font-weight:normal;
font-size:10px;
}
#calendar td{
height:15px;
width:15px;
font-size:12px;
font-family: Helvetica,Arial,sans-serif;
}
/*--Calendar--*/
.calendar-date {
text-align:center;
font-size:12px;
margin:15px 0 0 0;
}
#calendar table {
margin:0px auto;
text-align:center;
border-collapse:separate;
border-spacing:5px;
}
#calendar th {
height:22px;
width:22px;
font-weight:normal;
font-size:12px;
}
#calendar td{
height:18px;
width:18px;
font-size:15px;
font-family: Helvetica,Arial,sans-serif;
}



この設定を反映したものです。カレンダー全体が拡大されて、バランスがよくなってきました。

ec_CalendarChanged.png


細かいところを修正しましょう。プロフィールが左よりですので、その位置修正と、読者登録の文字を大きくしましょう。Profile セクションと、RSS Regist セクションを変更します。

変更前 変更後
/*--Profile--*/
・・・省略・・・
dt.profile-img {
float:left;
margin:10px;
}
・・・省略・・・

/*--RSS Regist--*/
#rssRegist {
margin-bottom:20px;
padding:8px 0 10px 0;
font-size:12px;
text-align:center;
line-height:1;
background: #000000;
}
/*--Profile--*/
・・・省略・・・
dt.profile-img {
float:left;
margin:30px;
}
・・・省略・・・

/*--RSS Regist--*/
#rssRegist {
margin-bottom:20px;
padding:8px 0 10px 0;
font-size:14px;
text-align:center;
line-height:1;
background: #000000;
}



大分、よい感じになってきました。

ge_RSSRegsitChanged.png


さて、いよいよ最後の仕上げです。サイドバーのフォントを少しだけ大きくしてバランスをとりましょう。

変更前 変更後
/*-----Side-----*/
#side-a {
float:left;
font-size:12px;

width:270px;
overflow:hidden;
}
/*-----Side-----*/
#side-a {
float:left;
font-size:13px;

width:270px;
overflow:hidden;
}



こんな感じになりました。う~ん、こうやってみると、あまり変わりないですねぇ。

j_sidea_font_12_13px.png


さて、最初と最後を比べてみましょう。こんな感じになりました。

ga_original_layout.png


幅を変えるのは簡単でしたが、調整のほうが手間がかかってしまいました。もし、このブログを参考にデザインをカスタマイズしたいと思う方がいたら、自己責任でやってくださいね~。(^-^)/~




現場でかならず使われている CSSデザインのメソッド

現場でかならず使われている CSSデザインのメソッド

  • 作者: 北川 貴清
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2013/09/25
  • メディア: 単行本



HTML+CSSデザイン|基本原則、これだけ。【HTML5 & CSS3対応版】

HTML+CSSデザイン|基本原則、これだけ。【HTML5 & CSS3対応版】

  • 作者: 大藤 幹
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2013/08/01
  • メディア: 単行本



ゼロからわかる HTML&CSS超入門

ゼロからわかる HTML&CSS超入門

  • 作者: 太木 裕子
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2011/02/11
  • メディア: 大型本




タグ:CSS HTML

So-netブログのサイドバーの幅を変えてみる (1) [ソフト一般]

少し前から、So-netブログのテンプレートのサイドバーの幅を変えてます。気付いた方はいらっしゃるでしょうか?今日は、そのやり方をご紹介したいと思います。

テンプレートを編集するには、管理ページの『デザイン』をクリックします。すると、デザインテンプレートの一覧が出てきます。

0_Layout_Top.png


次に、『テンプレート管理』 を選択します。今まで選択したテンプレートのリストが現れます。この中から、変更したいテンプレートを選択し、『編集』 をクリックします。

1_Template_Management.png


すると、『スタイルシート編集』 が開きます。この編集ウィンドウ内でスタイルシートを編集します。

2_CSS_edit.png


編集したレイアウトは、『プレビュー』で確認できます。まずは何も変更せず、オリジナルのレイアウトを確認してみましょう。

a_original_layout.png


これがオリジナルです。覚えておいてくださいね。

では、編集ウィンドウ内で "Sidebar" のレイアウトを変更してみましょう。'Side' で検索すると、"Sidebar" のスタイル定義にたどり着きます。

変更前 変更後
/*-----Side-----*/
#side-a {
float:left;
font-size:12px;

width:220px;
overflow:hidden;
}
.sidebar {
width:220px;
margin-bottom:30px;
overflow:hidden;
}
/*-----Side-----*/
#side-a {
float:left;
font-size:12px;

width:270px;
overflow:hidden;
}
.sidebar {
width:270px;
margin-bottom:30px;
overflow:hidden;
}


さて、プレビューを見てみましょう。どうなるでしょうか?

b_Side220to270_layout.png


おっ、確かに幅が広がりましたね!
でも、フォントが小さかったりして間が抜けているようです。次は、全体のレイアウトのバランスを調整していきたいと思います。




現場でかならず使われている CSSデザインのメソッド

現場でかならず使われている CSSデザインのメソッド

  • 作者: 北川 貴清
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2013/09/25
  • メディア: 単行本



HTML+CSSデザイン|基本原則、これだけ。【HTML5 & CSS3対応版】

HTML+CSSデザイン|基本原則、これだけ。【HTML5 & CSS3対応版】

  • 作者: 大藤 幹
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2013/08/01
  • メディア: 単行本



ゼロからわかる HTML&CSS超入門

ゼロからわかる HTML&CSS超入門

  • 作者: 太木 裕子
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2011/02/11
  • メディア: 大型本




タグ:CSS HTML
- | 次の10件 ソフト一般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。