前回、SPI接続で3軸加速度センサーを試してみました。でも、SPIは使用ピン数が多いのでなるべく使いたくはありません。そこで、今回はピン数が少なくて済むI2Cを試してみました。

付属の説明書を見ると、基板の裏にジャンパ用のランドがあり、I2Cを使う場合はそれをショートさせなさいと書いてあります。




想定外にも、いきなりハマリました。ハンダでジャンパをしようとするのですが、基板表面のフラックスが、かなり強力でハンダがうまく乗りません。何度測定しても想定された電気特性(プルアップ/プルダウン)が得られないので、3~4回やり直しました。結局ハンダをこんなに盛るはめに。カッコ悪いなぁ。。。



Arduino と結線をしてみました。Arduino UNO rev.3 には、I2C用のSCL/SDAの専用ポートがついているので、それを3軸加速度センサへI2Cレベル変換回路を通して接続します。Arduino UNO は 5V駆動で、加速度センサーは3.3V駆動のためです。




実際の配線図はこちら。




I2Cレベル変換回路と加速度センサーの結線部分を拡大してみました。





3軸加速度センサーのI2Cの通信仕様をデータシートで確認します。R/Wでアドレスが異なるので注意が必要ですね。



次はスケッチです。Arduino の I2Cライブラリは、個人的には分かりにくく、データシートと対応させるのに苦しみました。未だに合っているのか自信ありません。



その動作結果です。とほほ。。。



う~ん、どこを間違えているのかなぁ。ハンダが甘いとは思えないので、おそらく使い方が間違っているのだとは思うのですが。これは無理せずSPIで使うべきなのか。。。どなたかアドバイスください~。
ヽ(;´Д`)ノ


関連記事
Arduino 3軸加速度センサーのI2C接続うまく行きましたー
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2014-03-16

Arduino で3軸加速度センサーを試してみた!
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2014-03-08


※I2Cレベル変換回路を加えた図を差し替え・追加ました。(2016.4.9)





Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS)

  • 作者: Massimo Banzi
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2012/03/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Arduinoをはじめようキット

  • 出版社/メーカー: スイッチサイエンス
  • メディア: エレクトロニクス



MMA7455使用 I2C/SPI 三軸デジタル加速度センサ モジュール

  • 出版社/メーカー: Shenzhen LC Technology
  • メディア: エレクトロニクス