SSブログ

ブログで数式を綺麗に表示するのに「LaTex」が使われていた! [徒然日記]

制御やAIをやっていると数式を表現したくなるときがあります。今までは画像で貼り付けていたのですが、さすがにかっこ悪い。いろいろなサイトを見ていると、きれいに数式を出しているところがあります。

HTMLソースを見たら、これらのサイトは昔懐かしい LaTeX で記述されていました。びっくり!


LaTex.jpg


その多くは「WordPress」 のプラグインだったりするのですが、ブログで利用できる方法がないかなと探してみたところありました!


hatenaブログにmathjax を埋め込む
https://cartman0.hatenablog.com/entry/2016/11/13/034412


このURLのやり方を参考に、So-net ブログにも埋め込んでみました。導入はとっても簡単で、<head>要素に次の一行を追加するだけです。


<script src="https://cdn.mathjax.org/mathjax/latest/MathJax.js?config=TeX-MML-AM_CHTML" async="" type="text/javascript"> </script>



うまくいくかなー。


次のガウス積分のLaTex表現
\[
\int_{-\infty}^{\infty} e^{-x^{2}} \, dx = \sqrt{\pi}
\]

で、表示される数式がこちら
\[
\int_{-\infty}^{\infty} e^{-x^{2}} \, dx = \sqrt{\pi}
\]


関数 \(f(x)\) の導関数をLaTexで表すと
\[
f’(x) = \lim_{\varDelta x \to 0} \frac{ f(x+\varDelta x) - f(x) }{\varDelta x}
\]


これで表示される数式はこちら、


\[
f’(x) = \lim_{\varDelta x \to 0} \frac{ f(x+\varDelta x) - f(x) }{\varDelta x}
\]


おお、綺麗に出ました!簡単ですね!私にとって、LaTexはCOBOLのような古い技術という印象だったのですが、こんな進化を遂げていたのですねぇ。
( ・∀・)





[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門

[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門

  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2017/01/24
  • メディア: 大型本



めちゃ簡単挫折知らずのLaTeX: 中学・高校数学教材作成用レシピ集

めちゃ簡単挫折知らずのLaTeX: 中学・高校数学教材作成用レシピ集

  • 作者: ふぉれぽん
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2019/09/27
  • メディア: Kindle版



LATEX論文作成マニュアル―「論文」の書き方と「LATEX」の使い方 (I・O BOOKS)

LATEX論文作成マニュアル―「論文」の書き方と「LATEX」の使い方 (I・O BOOKS)

  • 作者: 赤間 世紀
  • 出版社/メーカー: 工学社
  • 発売日: 2014/10/01
  • メディア: 単行本




タグ:LaTeX HTML
nice!(27)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 3

robotic-person

「画像を貼り付けるしかない」と思い込んでいました。
貴重な情報ありがとうございます!
(「1990年代に入手したLaTexの本が段ボール箱のどこかに入っているはずだから探さねば・・」になっています)

by robotic-person (2020-04-30 05:09) 

まいく

最初に覚えたプログラム言語がCOBOLでした。
臨時要員なのでやがてくびになりましたが。。。
バグの連発でやっと完成したプログラムの要であった
ISAMが当時の先進技術だったと知ったのは随分後の事です。
by まいく (2020-05-01 09:16) 

ys_taro

robotic-personさん、まいくさん、
コメントありがとうございます。"LaTex" が未だに使われているってビックリですよね。

ちなみに私が最初に覚えた言語は”C言語”です。そして、最初に触ったコンピュータが研究室にある「タイタン」という冷蔵庫サイズのグラフィックコンピュータでした。

OSがSystemV(Unix) だったので、PC9801を最初に触った時に "Login:" が出てこなくて、どうすればいいのか分からなかった記憶があります。

免許取り立てで、いきなりフェラーリという、今思えば凄いプログラマーデビューでした。&#x1f605;
by ys_taro (2020-05-02 01:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。