SSブログ

Android アプリでArduinoのLEDをON/OFFしてみたい(2) [Android]

前回、Androidでアプリの画面モックまで作成しました。今回はその画面モックにArduinoと通信するためのネットワーク機能を追加したいと思います。

今回、Androidで修正するファイルは下記の二つです。さらにネットワーク用のクラスを一つ追加します。


package explorer.png


AndroidManifest.xml では、アプリからINTERNETを使えるようにするための設定を追加します。


androidmanifest.png


次にネットワーク用のクラス AsyncSocketを追加します。


AsyncSocket.png


AsyncSocketを実装します。サーバーとなるArduinoのIPアドレス(xxx.xxx.xxx.xxx)とポート番号(5000)は仮の値を設定しておきます。


AsyncSocketClass.png



新たにクラスを追加した理由について疑問に思った人がいると思います。それはこちらのサイトに記述されています。


「AsyncTask」利用:android.os.NetworkOnMainThreadExceptionエラーへの対応方法
http://garnote.com/2012/10/android-os-networkonmainthreadexception.html


また、AsyncTaskの使い方については下記のサイトが参考になります。(簡単にAsyncTask<Param, Progress, Result>の引数について説明すると、最初のParamは execute関数で渡す値の型、Progressは処理の進捗を渡す値の型、Resultは処理結果を渡す値の型を指定します。)


AsyncTaskの使い方考察
http://d.hatena.ne.jp/Nagise/20120309/1331265123


最後に、PlaceholderFragmentクラスに修正を加えます。色の濃い部分が前回からの変更部分です。わずか3行です。(^^;


MainActivity OnClick.png


Android側のネットワーク機能はこれで実装が出来ました。しかし、まだ相手となるArduinoの実装がないので動作確認ができません。次は、いよいよArduino側の実装を行いたいと思います。
(^_^)/~


関連記事
Android アプリでArduinoのLEDをON/OFFしてみたい(3)
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2014-05-04

Android アプリでArduinoのLEDをON/OFFしてみたい(1)
http://makers-with-myson.blog.so-net.ne.jp/2014-05-01






中学生でもわかる Androidアプリ開発講座

中学生でもわかる Androidアプリ開発講座

  • 作者: 蒲生 睦男
  • 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所
  • 発売日: 2013/12/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Android StudioではじめるAndroidプログラミング入門

Android StudioではじめるAndroidプログラミング入門

  • 作者: 掌田 津耶乃
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2014/04
  • メディア: 単行本



スマートにプログラミング Android入門編 第3版 SDK4.x対応

スマートにプログラミング Android入門編 第3版 SDK4.x対応

  • 作者: 堀切 堤
  • 出版社/メーカー: リックテレコム
  • 発売日: 2013/05/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




nice!(29)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 2

okin-02

ご無沙汰致して居ります。
我が家のPC、やっと・xpから8.1に乗り換えする事が出来ました・・・
不慣れで・使い慣れるまで時間が懸かりそうですが??
これから・ぼちぼち再開しますのでお付き合い宜しくです。
by okin-02 (2014-05-04 15:38) 

ys_oota

okin-02さん、コメントありがとうございます。 Windows 8 は、使い勝手が著しく悪いので使い慣れるのは難しいと思います。私は、Classic Shell という独自のスタートアプリを入れて無理やりWindows7風にして使っています。
http://www.classicshell.net/
by ys_oota (2014-05-04 23:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0