SSブログ

Arduino はじめました! [Arduino]

はじめまして、よしのです。

レゴやプラモデル好きの息子が、ロボコンの特番を見て電子工作に興味をもったみたいです。

システムエンジニアのオヤジとしては、ここは見逃せない機会!・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・

ということで、今はやりの Arduino を息子と一緒にはじめてみることにしました。

早速、入門書と Arduino UNO を購入しようと、 Amazon で あら捜しを始めました。
今の世の中、秋葉が近くになくても ネットで簡単に技術書と電子部品を入手できる便利な世の中になりましたねぇ。

今回、購入したのは下記二つです。


Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS)

Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS)

  • 作者: Massimo Banzi
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2012/03/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Arduinoをはじめようキット

Arduinoをはじめようキット

  • 出版社/メーカー: スイッチサイエンス
  • メディア: おもちゃ&ホビー


初心者の方は、『Arduino UNO』 単体ではなく、『Arduinoはじめようキット』 を購入しておいたほうがいいでしょう。『Arduino はじめようキット』には、『Arduino をはじめよう』 で学習するにあたって、必要な部品がすべてそろっています。

ちょっとお高いですが、この二つがあれば、『Arduino UNO』 の機能を一通り学習することができます。決して、損はしない買い物です。

小学校高学年の息子に、『Arduinoをはじめよう』と、『Arduinoはじめようキット』を与えたところ、LEDの点灯をするところまで、自力で行うことができました。

DCIM0085.JPG

まだキーボードを打つ手がおぼつかないので、多少時間がかかりましたが、その分LEDが点灯したときは感動したみたいです。

多くの家庭でも同じだと思いますが、我が家のPCは子供に管理者権限を与えていません。
なので、Arduino IDE の環境設定は、親の仕事になります。子供にとっても、ソフトウエアのインストール&設定は、ハードルは高いみたいですしね。

これで、息子と一緒に Maker Faire 出展!を目指し、大きな一歩を踏み出せました。




Make: Electronics ―作ってわかる電気と電子回路の基礎 ((Make:PROJECTS))

Make: Electronics ―作ってわかる電気と電子回路の基礎 ((Make:PROJECTS))

  • 作者: Charles Platt
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2010/11/29
  • メディア: 大型本



Handmade Electronic Music ―手作り電子回路から生まれる音と音楽 (Make: PROJECTS)

Handmade Electronic Music ―手作り電子回路から生まれる音と音楽 (Make: PROJECTS)

  • 作者: Nicolas Collins
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 大型本




タグ:Arduino UNO
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

ktm

Makers Movement
楽しそうで良いですよね。
来週の Makers Fair には見学に行く予定です。

by ktm (2013-10-27 01:48) 

ys_oota

ktmさん、コメントありがとうございます!
私も息子と見学にいこうと思っています。盛り上がりそうですね!
by ys_oota (2013-10-27 12:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0